小ネタ

どうぶつの森 つり講座

投稿日:2007年6月25日 更新日:

 仰々しいタイトルですが、要するに 「魚釣りのコツ」 を自分なりに書いてみます。

  • はじめに 魚影(ぎょえい)の見方
      実際につりをしてみればすぐに分かることですが、魚影がある場合に、影の太いほうが頭細いほうがシッポです。

    gyoei-01.gif
  • 基本は『さかなの目の前に浮きを落とす』
      魚を釣る場合には、魚の頭の前に 「浮き (釣り糸の先)」 を置く (Aボタンを押す) ことで魚がエサに気付きます。

      こうなればあとしばらくのガマンです。 「カプッ」 という音か 「浮き」 がしずむのを見たらAボタンを押して釣り上げます。

     基本的には魚のカゲが 「浮き」 に近づいた瞬間にカプッとなることが多いですが、たまにフェイントをしてくる魚もいたりするのでムズカシいところです。

     注意深く耳をすませて、音と映像の両面から魚の食いついた瞬間を釣り上げればカンペキだと思います。

  • 『水の流れ、魚の動きを考える』
      これまた当たり前のことですが、水は上流から下流へ流れます。 そして 「浮き (釣り糸)」 はその流れに流されていきます。

      なので、この 「浮き」 が流された先に魚の頭がぶつかるように考えて釣り糸をたらすとグッド

    fishing01.gif
    “魚の頭の方に「浮き」が流れていくような位置”

    fishing02.gif
    ”魚が「浮き」を発見”

    fishing03.gif
    ”食いついた!”
     ここで素早くAボタンを押せば釣れます。

  • おまけ 『さかなの推定的な視野』
      魚はどのくらいまでの範囲の 「浮き」 を見つけることが出来るのかを、自分の釣り経験から推測してしました。。

    fishing05.gif
     だいたいこんな感じ。 
    頭の所、正面から左右あわせて100度くらいの範囲を見渡すことが出来るんじゃないかと思います。

  •  どれも基本的なことばかりであまり参考にならないかも!?

     でもこの時期はアロワナ (川) などの 「高級魚」 が釣れる季節だと思うので、存分に釣りを楽しんでみてくださいね。

    336×280




    336×280




    -小ネタ

    執筆者:

    関連記事

    no image

    一人で ハチの捕まえ方。 - どうぶつの森DS

     木をゆすると出てくるハチの大群に追いかけられて刺されちゃう。 どうやってこのハチを捕まえたらいいのか? ずっと悩んでいました(そんなことで悩んでいる場合か! 笑)。  3DS版『とび森』での「ハチの …

    no image

    どうぶつの森に 「雪だるま」 (ネタバレ注意)

     自分は攻略本などは見ていないので、ちょっとした出来事がうれしくて仕方ありません (笑)。  昨日初めて どうぶつの森 で 「雪だるま」 を作ることが出来るということを知りました。  Wii版のどうぶ …

    『あつ森』一番カンタン「ハチ」ゲット方法!

    いろいろハチの取り方を研究してみたのですが、『一番カンタンな「ハチ」のゲット方法』が分かったので、紹介してみます。  以下の動画にしてみました。 これでもう「おくすり」を飲む必要がないかも?! 一番カ …

    『きんのスコップ』 を ゲットした話

    やっとゲット!  ウワサに聞いていた「きんのスコップ」を、やっとゲットしました。 でもこれは結構たいへんですね。 きんのスコップ、ゲットへの道  まずは、「まめつぶ商店」を「まめつぶデパート」にしない …

    「きんのつりざお」 を ゲット! – とび森

    「とびだせどうぶつの森」を遊び始めてから4年以上! やっと「きんのつりざお」をゲットしました! 「きんのつりざお」のゲット方法 条件 その1  まず、1つ目の条件が 簡単じゃあありません! とにかく1 …

      SeesaaBlogから引っ越してきました。
      今後はこちらでよろしくお願いします。
      http://go-forest.seesaa.net/
      が元のサイトです。
       このサイトは エクストリムレンタルサーバーを使っています。

      2006年8月上旬から始めました。(おい森)
      2012年12月から始めました。  (とび森)

       このブログ主の『とび森』の 夢番地 は
      [1300-0906-2650] です。
       気軽に遊びに来てくださいね。

      アイテムがいっぱいになったら

      よく「くだもの」なんかを集めて歩いてたりすると「アイテム」がいっぱいになっちゃいますよね。 そんなときの便利なテクニックを紹介
       それは 「てがみ に プレゼントとして入れてしまう」という方法です。 この方法だと手紙を10枚持っていれば最大で10個までアイテムを入れることができますヨ。
       Rパーカーについたらてがみからプレゼントを取り出せばオーケーです。

      今日の一言 3DS

      SDカードを高速のモノに交換すると、ゲームの セーブ や ロード が速くなるよ。

      今日の一言

      「あみ」を持った状態で[A]ボタンを押したまま歩くと、ゆっくり歩く「しのび足」になるんですね。 これだと虫をつかまえやすい。