小ネタ

アイテムをたくさん持つワザ - どうぶつの森

投稿日:2007年11月27日 更新日:

『おいでよどうぶつの森』では基本的に1人が持つことの出来るアイテム欄は15個ですよね。 でも、貝を拾ったり魚を釣ったり、森のどうぶつたちからアイテムをもらったりしているとすぐに15個はいっぱいになってしまいます。

そこで、今回は『アイテムをたくさん持つ技』を紹介します(といっても、ほとんど緊急用の小技といっていいものですが)。

まずはプレゼンの入っていない「てがみ」を用意しておきます(自分で書いた手紙、つねきちやハッピールームからのてがみなどでもOK)。

アイテムがいっぱいになってきたらその「アイテム」を「てがみ」に入れちゃいます。 これでアイテムのスペースが増えます(※「さかな」や「むし」は「てがみ」に入れることが出来ません。)

item-ippai.jpg
アイテムが満杯!
↓↓↓
item-aki-ari.jpg
アイテムを「てがみ」に移動して
アイテムのスペースが空いた。

ということで、このワザを利用するといままでよりアイテムをたくさん持つことが出来ます。 あと1個アイテムを持てたらなぁ、とか、森のどうぶつたちと話をしてアイテムをもらえるというときにアイテム欄が15個いっぱいになっていたのでアイテムをもらいそびれた、なんて方はこの技を利用してあらかじめアイテム欄に空きスペースをつくっておくとよいと思います。

PS くれぐれも「てがみ」に入れた「アイテム」を取り出し忘れないようにしてくださいね。




336×280




336×280




-小ネタ

執筆者:

関連記事

New 3DSをゲット! – とびだせどうぶつの森 amiibo+

 『とびだせどうぶつの森』が大型アップデートをして、「おみくじ」のラインナップも増えました。  その追加アイテムの1つが『Newニンテンドー3DS』 です! どうやってゲットするの?  これは「まめつ …

3DSのデータを 高速SDカードへ交換 (動画付き)

Fire File Copy を使った3DSのデータの高速SDカードへの交換の方法を書いてみました。 注意:セーブデータのコピーはできますが、最新のデータの入った1枚でしか遊べないようになっています。 …

簡単なハチのつかまえ方 – とび森

あつまれどうぶつの森での「『あつ森』一番カンタン「ハチ」ゲット方法!」の記事もよろしくです。 2016/11/02追記: amiibo+ にアップデートしてからは、「あみ」を持ったまま木をゆらすことが …

no image

オケラの音 – おいでよどうぶつの森

 オケラの音を録音してみました。  デジカメの録音機能で録ったものなので、ちょっと分かりにくいですが、よかったら参考にどうぞ。 →オケラの音 (wav形式 : クリックすると音が再生されます)  ガガ …

「ちょきん」 でもらえるプレゼント

 まちのゆうびんきょく(郵便局)へ行くと、貯金ができますよね。  今回は、そこでちょきんをするともらえるアイテムを紹介してみます。 といってもまだ2つしか知らないんですが。 ちょきん  50まんベル以 …

    SeesaaBlogから引っ越してきました。
    今後はこちらでよろしくお願いします。
    http://go-forest.seesaa.net/
    が元のサイトです。
     このサイトは エクストリムレンタルサーバーを使っています。

    2006年8月上旬から始めました。(おい森)
    2012年12月から始めました。  (とび森)

     このブログ主の『とび森』の 夢番地 は
    [1300-0906-2650] です。
     気軽に遊びに来てくださいね。

    アイテムがいっぱいになったら

    よく「くだもの」なんかを集めて歩いてたりすると「アイテム」がいっぱいになっちゃいますよね。 そんなときの便利なテクニックを紹介
     それは 「てがみ に プレゼントとして入れてしまう」という方法です。 この方法だと手紙を10枚持っていれば最大で10個までアイテムを入れることができますヨ。
     Rパーカーについたらてがみからプレゼントを取り出せばオーケーです。

    今日の一言 3DS

    SDカードを高速のモノに交換すると、ゲームの セーブ や ロード が速くなるよ。

    今日の一言

    「あみ」を持った状態で[A]ボタンを押したまま歩くと、ゆっくり歩く「しのび足」になるんですね。 これだと虫をつかまえやすい。