小ネタ

『ハロウィン』 楽しみましたか~ 「とび森」

投稿日:2015年11月2日 更新日:

pumpking-profile 昨日(10月31日)は「とびだせどうぶつの森」 も 『ハロウィン』 でしたね。 イベント、楽しみましたか?

 自分は実は今回が初めての参加でした。 なるほどそういうイベントだったのね、と、楽しみましたよ。

 今さらだけど、順番に「ハロウィン」のイベントを書いていくと

まずは「ハロウィン」までに「あめだま」 と 「かぶりもの」 を買っておく

 ハロウィンまでの1週間、お店ではハロウィングッズが売られています。 「あめ玉」や「かぶりもの(ハロウィンコスチューム)」、「ハロウィンのかべがみ」や「じゅうたん」等。 買っておくといろいろといいことがあります。
 あめ玉などを買っていなければそれでも大丈夫。 でも、ハロウィンの仮装をした村の住人から他の「住人の怖がるもの」を聞き出すために 「あめ玉」 は重要 ですよね。

「ハロウィンのかぶりもの」で村人を怖がらせろ!

 家の中にいる村人を怖がらせることができると 「特別な飴」 をもらうことができます

 自分は「フランケンのかぶりもの」と「オオカミのかぶりもの」を買っておいたので、これをかぶって住人の家に入っていって住人を怖がらせることができました。 各村人につき1つずつしか特別な飴はもらえないので、とっても貴重ですよ。
 また、外を歩いている村人と ジャンケンやジェスチャーゲームをして勝つと普通のあめ玉をもらうことができるので、これをうまく利用してもいいですね。

「パンプキング」 から特別なアイテムをもらおう!

 ハロウィンの夜 (午後6時以降)、村をさまよい歩いている 「パンプキング」 に、この特別な飴をあげると、特別なアイテムと交換してくれます。 普通のアメでもハロウィンにちなんだアイテムをくれます。
「ハロウィンの夜」 パンプキング
 パンプキングは甘いものに目がないみたい。
 でも一度アイテムと交換してもらうと村のどこかへ消えてしまうので、また村中を走り回って、アメとアイテムを交換してもらいましょう。

halloween-items-tobi-mori
 買ったりパンプキングからもらったアイテムを集めて、部屋を『ハロウィン』にしちゃおう!

 こうやってアイテムを集めていくのも 「とびだせどうぶつの森」 の面白さの1つですよね。 いろんな特別なアイテムを自分の好みで配置して、雰囲気のある部屋を作っちゃいましょう。




336×280




336×280




-小ネタ
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

アイテムをたくさん持つワザ - どうぶつの森

『おいでよどうぶつの森』では基本的に1人が持つことの出来るアイテム欄は15個ですよね。 でも、貝を拾ったり魚を釣ったり、森のどうぶつたちからアイテムをもらったりしているとすぐに15個はいっぱいになって …

no image

一人で ハチの捕まえ方。 - どうぶつの森DS

 木をゆすると出てくるハチの大群に追いかけられて刺されちゃう。 どうやってこのハチを捕まえたらいいのか? ずっと悩んでいました(そんなことで悩んでいる場合か! 笑)。  3DS版『とび森』での「ハチの …

no image

雪だるまからの贈り物 – おいでよどうぶつの森

冬の『おいでよどうぶつの森』では『雪だるま』を作ることが出来ますよね。 その出来上がった「雪だるま」とは会話をすることが出来るのですが、いつも「バランスが悪いズラ」って言われてました。 この前たまたま …

オケラのつかまえかた 簡単バージョン

 オケラのつかまえかたは以前にもこのブログで紹介したことがあります。  でも、オケラ研究の結果、もう少し簡単な方法をあみだしました。 それは ・7マス目の法則!  村を歩いていて、オケラの音がなにも聞 …

『あつ森』一番カンタン「ハチ」ゲット方法!

いろいろハチの取り方を研究してみたのですが、『一番カンタンな「ハチ」のゲット方法』が分かったので、紹介してみます。  以下の動画にしてみました。 これでもう「おくすり」を飲む必要がないかも?! 一番カ …

    SeesaaBlogから引っ越してきました。
    今後はこちらでよろしくお願いします。
    http://go-forest.seesaa.net/
    が元のサイトです。
     このサイトは エクストリムレンタルサーバーを使っています。

    2006年8月上旬から始めました。(おい森)
    2012年12月から始めました。  (とび森)

     このブログ主の『とび森』の 夢番地 は
    [1300-0906-2650] です。
     気軽に遊びに来てくださいね。

    アイテムがいっぱいになったら

    よく「くだもの」なんかを集めて歩いてたりすると「アイテム」がいっぱいになっちゃいますよね。 そんなときの便利なテクニックを紹介
     それは 「てがみ に プレゼントとして入れてしまう」という方法です。 この方法だと手紙を10枚持っていれば最大で10個までアイテムを入れることができますヨ。
     Rパーカーについたらてがみからプレゼントを取り出せばオーケーです。

    今日の一言 3DS

    SDカードを高速のモノに交換すると、ゲームの セーブ や ロード が速くなるよ。

    今日の一言

    「あみ」を持った状態で[A]ボタンを押したまま歩くと、ゆっくり歩く「しのび足」になるんですね。 これだと虫をつかまえやすい。