小ネタ

ツタンカーメンの のろい

投稿日:2007年9月23日 更新日:

ぼうしアイテムの「ツタンカーメン」をかぶると呪われたような音が流れます(デロデロリーン、って感じ)。

なるほど昔から「ツタンカーメンの呪い」という話はあるもんなぁ、芸が細かい!と思いながらかぶって遊んでいました。

amon-01.jpg
amon-02.jpg

そんでもって村の中をビーダッシュ(Bボタンを押して動くと走る)をしていたら(顔面から)転びました。(意外とかなり走り回らないと転ばないけど)
これが呪いか!

curse-of-amon.mp4
ツタンカーメンの のろい 約830kb

ちなみに、転ぶとホンマさんから保険金100ベルがもらえます。 (ホンマさんには契約時に3000ベルも!払っているので、30回以上もころばないと元が取れないですね。 しかも1日に何回ころんでもカウントは1回分だけ)




336×280




336×280




-小ネタ

執筆者:

関連記事

「ちょきん」 でもらえるプレゼント

 まちのゆうびんきょく(郵便局)へ行くと、貯金ができますよね。  今回は、そこでちょきんをするともらえるアイテムを紹介してみます。 といってもまだ2つしか知らないんですが。 ちょきん  50まんベル以 …

やっと 『Wii U』 をゲット! – とびだせどうぶつの森

 いつからやねん! という話。  年末(11月)の「とびだせどうぶつの森 大型アップデート」で追加されたゲーム内のゲーム機 『Wii U』 を、今日のフォーチュンクッキーで初ゲット! さっそく遊んでみ …

no image

「ノミ」をゲッツ!

 またまた久しぶりに 「おいでよどうぶつの森」 で遊んでいたら偶然に 「ノミ」 をゲット しました。。 (虫取り) アミを持ったまま森のどうぶつと話をしようと思った (Aボタンを押した) ら おもむろ …

『とび森』 ゆきだるま

 「おい森」でもあった、冬のイベント 『ゆきだるま作り』。 もちろん 『とび森』 にもあります。  でも今回はちょっとだけ内容が変わったようで、1日に作れる雪だるまは1体ぶんだけ。 雪玉が2こ、村の中 …

オケラのつかまえかた 簡単バージョン

 オケラのつかまえかたは以前にもこのブログで紹介したことがあります。  でも、オケラ研究の結果、もう少し簡単な方法をあみだしました。 それは ・7マス目の法則!  村を歩いていて、オケラの音がなにも聞 …

    SeesaaBlogから引っ越してきました。
    今後はこちらでよろしくお願いします。
    http://go-forest.seesaa.net/
    が元のサイトです。
     このサイトは エクストリムレンタルサーバーを使っています。

    2006年8月上旬から始めました。(おい森)
    2012年12月から始めました。  (とび森)

     このブログ主の『とび森』の 夢番地 は
    [1300-0906-2650] です。
     気軽に遊びに来てくださいね。

    アイテムがいっぱいになったら

    よく「くだもの」なんかを集めて歩いてたりすると「アイテム」がいっぱいになっちゃいますよね。 そんなときの便利なテクニックを紹介
     それは 「てがみ に プレゼントとして入れてしまう」という方法です。 この方法だと手紙を10枚持っていれば最大で10個までアイテムを入れることができますヨ。
     Rパーカーについたらてがみからプレゼントを取り出せばオーケーです。

    今日の一言 3DS

    SDカードを高速のモノに交換すると、ゲームの セーブ や ロード が速くなるよ。

    今日の一言

    「あみ」を持った状態で[A]ボタンを押したまま歩くと、ゆっくり歩く「しのび足」になるんですね。 これだと虫をつかまえやすい。