未分類

どうぶつの森も雪がちらつきはじめました。

投稿日:2015年12月2日 更新日:

雪が降り始めました - とびだせどうぶつの森

 寒いさむいと思っているうちに12月。 どうぶつの森にも雪が降り始めてきましたね。 2015年もあと1か月弱なんですね。 本当に1年って早いなぁ。

 2012年の暮れから始めたこのゲームですが、今でも遊んでます。 最近まで「金のオノ」のもらい方をしらなかったので、ちょっとこれはインターネットの力を借りて、ついこのあいだやっとゲットできました!
 実はまだ、自分の「とび森」のつぶきちまめきちショップは「スーパー」の状態だったりします(笑)。 なるべく調べずに自力で、と思うと難しいものです。 これも実は最近ネットで調べちゃったんですけどね。 さすがにそろそろいいかな?と。
 
 どうぶつの森が雪で覆われると、冬のイベントがあったり、季節ごとにいろいろな遊びがあるのが本当に長く遊べるように作られたいいゲームだなぁ、「とびだせどうぶつの森」 と思います。 雪だるまを作るイベントって何度やっても楽しい(自分は好き)です。 もうすぐですね。

 ところで、このあいだ買った『amiibo フェスティバル』、人気が振るわないようですね。 やってみれば分かるんですけどね。 たとえば今までの「どうぶつの森シリーズ」って、発売日以後は品切れ続出、転売業者が高値に釣り上げて、なんじゃこりゃっ!なことが一種の恒例行事になってましたよね(汗)。

 今回は発売後すぐに値下げ、アマゾンでは常に「在庫あり」の状況、レビューも「星1」が全体の3分の1以上を占めています。 これは購入した人の素直な感想だと思います。 前にも同じことを言ったけど、今からでも 「とびだせどうぶつの森」で遊んだほうが楽しいです、ホントに。 とにかく新しいゲームがしたくって、時間的にもヒマで暇で仕方がない、しかもどうぶつの森のキャラクターが大好き、という人なら「amiibo フェスティバル」 をおすすめします。

 あぁ、amiibo フェスティバル を一通り遊び終えたら Wii U の大画面で 「どうぶつの森」 が自由に遊べるようになってないのかなぁ、と妄想してしまいます。 出来ないのは分かってるんだけど...(グチ)。

 こんなセットがあるとは! まだ持ってないなら、お子さんへのクリスマスプレゼントはこれでいいんじゃない? と思っちゃいました。

 結構お得感がある気がします。




336×280




336×280




-未分類
-,

執筆者:

関連記事

配信プレゼントの日 2017 5/15 – 5/21。

5月も中旬になりました。   今週も「配信プレゼント」 を見ていきましょう。  いつもの郵便局で受け取りましょう。  今回は、「ダブルネックギター」です。  なかなかカッコイイですね。 自分はギターが …

「とびだせ どうぶつの森 amiibo+」が 11/23日に発売!

 11月23日に、3DS用ゲーム『とびだせどうぶつの森』のアップデート版 『とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) 』 …

配信プレゼントの日 2017 1/02 – 1/08。

 あけましておめでとうございまーす! 2017年が始まりました。 まだまだたのしい「とびだせどうぶつの森」です。  ということで 今週も「配信プレゼント」 を見ていきましょう。  いつもの郵便局で受け …

今日から 『ニンテンドー 2DS』 が発売ですね。

 今日(2016.09.15)から、 『ニンテンドー 2DS』 が発売です。  まずは簡単にスペック情報を見てみましょう。 ・ブルー、レッド、クリアブラック、ピンク、ラベンダーの5色 ・ 定価は 10 …

配信プレゼントの日 2017 5/08 – 5/14。

 更新が遅れてしまいました。  気を取り直して 今週も「配信プレゼント」 を見ていきましょう。  いつもの郵便局で受け取りましょう。  今回は、「なかおれぼうのイス」です。 ん??? 帽子なの? イス …

    SeesaaBlogから引っ越してきました。
    今後はこちらでよろしくお願いします。
    http://go-forest.seesaa.net/
    が元のサイトです。
     このサイトは エクストリムレンタルサーバーを使っています。

    2006年8月上旬から始めました。(おい森)
    2012年12月から始めました。  (とび森)

     このブログ主の『とび森』の 夢番地 は
    [1300-0906-2650] です。
     気軽に遊びに来てくださいね。

    アイテムがいっぱいになったら

    よく「くだもの」なんかを集めて歩いてたりすると「アイテム」がいっぱいになっちゃいますよね。 そんなときの便利なテクニックを紹介
     それは 「てがみ に プレゼントとして入れてしまう」という方法です。 この方法だと手紙を10枚持っていれば最大で10個までアイテムを入れることができますヨ。
     Rパーカーについたらてがみからプレゼントを取り出せばオーケーです。

    今日の一言 3DS

    SDカードを高速のモノに交換すると、ゲームの セーブ や ロード が速くなるよ。

    今日の一言

    「あみ」を持った状態で[A]ボタンを押したまま歩くと、ゆっくり歩く「しのび足」になるんですね。 これだと虫をつかまえやすい。